全道合研で大いに学びましょう!
合同教育研究全道集会(通称:全道合研)は、「平和を守り真実をつらぬく民主教育の確立をめざして」、1976年の第1回開催以来、道内の教育関係者、父母、道民が集い40年以上の歴史を刻んでいます。今年度は以下の日程で行います。詳細はリーフをご覧ください。
11月1日(土) 13:00~ 講演 会場:北海学園大学
・ダニー・ネフセタイさん(元イスラエル軍兵士)
「どうして戦争しちゃいけないの?」著者 講演経験多数
16:00~ 各種交流会 会場:北海学園大学
11月2日(日) 9:00~ ハイブリッド分科会 高校センター・教文その他
11月8日(土) 9:00~16:00分科会(オンライン)
11月9日(日) 9:00~16:00 分科会(オンライン)
新着情報
- 2025年9月8日 書記長かわらばんゆきとどいた教育学校・職場づくり教職員の生活と権利 「大丈夫か文科省・大丈夫か道教委」(2025.9.8)
- 2025年8月29日 未分類学校・職場づくり教職員の生活と権利 教員の教室等への私用スマホ等持ち込み禁止方針について(談話) ~一部の不祥事を理由に 教育全体を縛ってはならない~
- 2025年6月10日 未分類教職員の生活と権利 「懲戒処分の指針」を逸脱・拡大解釈する教育長通知(別紙1)の修正を求める(要求書)を道教委に提出しました(2025.6.10)
- 2025年6月10日 未分類 学校配置計画案に関する声明
- 2025年4月10日 ゆきとどいた教育学校・職場づくり 「必要な免許持たず授業」などの報道に関する談話
- 2025年4月4日 とりくみ学校・職場づくり 高教組へようこそ
- 2024年12月18日 書記長かわらばんゆきとどいた教育学校・職場づくり教職員の生活と権利 「アンタッチャブル」 2024.12.17
- 2024年11月18日 とりくみゆきとどいた教育教職員の生活と権利 11.27全国一斉定時アクションの取り組みについて
- 2024年10月2日 教職員の生活と権利 校長による不適切な人事評価について(談話)2024.10.2
- 2024年9月4日 書記長かわらばんゆきとどいた教育 「南茅部高校募集停止に感じる憂い」2024.9.4